ジュニアアスリートのより良い未来を!blog

ジュニアアスリートやサッカーの指導者、トレーナーに関しての発信がメインになります!たまに抜けた話も…笑

第2回ライフキネティック体験会

【ライフキネティック ~神経にリアクションではなくアクションを起こす~】第2弾

 


<講演内容>

動きのチェンジと動きの複合化です。

記憶中枢や脳の左右切り替えなど刺激していき、普段使わない脳にプチパニックを起こしていきます!

このプチパニックとはなんぞや?と思ったら一度体験してみて下さい!笑

またゲーム性を交えやっていこうと思います

子供の時の様な感覚を呼び起こしてみませんか?笑

しかも、最後にインプットしたものを実際にグループ間で考えて発表し、体験し、そのフィードバックをします!

 


<日時>

2月24日 (日) 

18:00~21:00

時間構成

18:00~18:45 

初回体験者説明(ライフキネティックとは)

10分 休憩

19:00~19:45 体験会

5分休憩

19:50~20:40 グループディスカッション

20:40~21:00 アンケート&片付け

*前回(12/23第一回)に参加された方で

もう一度聞きたいという方は

初回体験者説明受講可能です!

(多少の実施時間の変動あり)

 

 

 

<場所>

東京都千代田区神田三崎町2-9-5水道橋TJビル202号室

 


<服装>

私服でok!

 


<金額>

WPPメンバー 1000円

一般、学生 1500円

 


紹介してきて頂いた方は

500円キャッシュバック!!

 


<募集人数>

25名参加予定になります。

 


お時間がある方は是非一度ライフキネティックとはどういうものなのか知る機会にもなると思います!

世界最高峰のサッカードイツ・ブンデスリーガのトレーナーやコーチも練習に取り入れてるトレーニング法です!!

ご興味がある方はご連絡下さい!!

 


JASP代表 伊藤優太

 


連絡先

ito91103@gmail.com

又はツイッターのDMでも受け付けます!

 

スポーツ指導者に必要なコミュニケーション能力や観察力、判断力などのファクターがある中で従来のコーチング法のみでは限界はあると思いませんか。選手を指導するにあたってトレーニングの原理原則は確かに重要だが選手は1人の人間ということ。1人1人に生きてきた背景や考え方それに伴う価値観が違う中で始めに必要としたファクター+神経的アプローチを理解していればまた違った視点で選手と触れ合うことができ、チームを客観的にみることが可能になり、選手の起用法や戦術、戦略の幅というのが広がるのではないか

このライフキネティックは主にサッカーを中心とし、

ドイツのある大学がサッカーの技術向上や視覚における研究結果を発表している。

30人中15人にライフキネティックのTRを8週間に渡り行ったところ、

ライフキネティックのTRをした人のシュート、パスの能力が向上したというのだ。

こないだ、

大分トリニータJ3→J1に3年で昇格を果たしたことが話題になったが、このJ3に降格した頃からライフキネティックを取り入れ始めようやく来季からJ1に昇格という結果もある。一概にこの要因が絶対とは言えないがライフキネティックも一要因としてあったんじゃないかと思う。

トレーナーとしても知っといて損はない。

ライフキネティックの知識や考え方を知り得ていればクライアントさんに対してのアプローチができる手札が増えるということだ。

また、コミュニケーションツールとして実践してもいいだろう。

必ず笑顔になる。子供の頃の初心に戻る。

 


つまり、結果としても現在注目されているトレーニング法であり今後もっと発展していくと自負している!

あなたは今知ることができ、今やらずして将来やっておけば良かったと思いたいですか?